人気ブログランキング | 話題のタグを見る

さちおの日々のつぶやき。ボクスターネタはほとんど出てきません。


by boxster_sachio
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ワインの花道 ~ドイツワイン入門~

今日はドイツワインについて書きましょう。

ドイツワインにももちろん各種あるのですが、圧倒的な主流は「ほのかな甘口~甘口」で「アルコール度数が低い」「白ワイン」となります。
つまり「私、お酒あんまり飲めないんですぅ・・氷結の白ぶどうって美味しかったですよね♪」みたいな女の子と飲むのにぴったりなんですね(笑)。

ドイツはフランスに比べて更に冷涼であるため、黒葡萄(赤の原料)の生育には適していません(ないわけではありません)。
主に栽培される葡萄品種はリースリング、酸味と甘みのバランスに優れた繊細な品種とされています。
典型的なドイツワインを試すには、サントリーが輸入するブランド「マドンナ」がいいでしょう。その昔、原田知世ちゃんがアコーディオンで歌うCMがありましたね(今宵は~月が~出ていい気持ち♪)。

乱暴に言うと甘さ抑えめの葡萄ジュース、またはりんごジュースのような印象です。アルコール度数も10%に満たないため、ガブガブ飲んでもそんなに酔いません(注・個人差あり)。
私は主に夏場に、キンキンに冷やして飲んでます・・強くない私でも「こりゃワイングラスよりもゴブレットで飲むべきかな」と思うほどスムースです。

この種のドイツワインを探すのは、決して難しいことではありません。
ここで簡単な見分け方をメモしておきましょう。

 ・たいていブルー(またはグリーン)のボトルである
 ・たいていラベルに黒猫修道尼、またはキリストを抱く聖母が描いてある
 ・(ドイツ語で)「シュバルツカッツ」とか「リープフラウミルヒ」とか書いてある
 ・たいてい1000円前後

シュバルツカッツは直訳すると「黒猫」、黒猫が座った樽のワインを飲んだら抜群に美味かった、という伝説に由来するようです。リープフラウミルヒは直訳すると「聖母の乳」、ラインヘッセン地区で生産されています。
薀蓄はともあれ、大事なのはいずれも「ほのかな甘口」、低度数にして香り豊か、さわやかで飲みやすいということです。

このへんの味をベンチマークにして、次回以降ドイツワインの主流を見ていきましょう。
by boxster_sachio | 2005-01-25 00:47 | ワイン